SERVISEサービスのご案内

就労移行支援Employment Transition Support

"やってみたい" が "できる" に変わるとき
あなたのキャリアは、もっと自由になる。
アソシアの就労移行支援は、デジタルクリエイティブとテック系ものづくりに特化した訓練を通じて、「誰かの役に立てる自分になりたい」「好きなことを仕事にしたい」――そんな想いをカタチにする場所です。
パソコンで何かを作るのが好きな方、、専門スキルを身につけたい方
そんな方々にオススメ。
「作れる」「描ける」「設計できる」
そんなチカラが1つ、また1つと増えていくたびに就職の選択肢も自信も大きく広がります。

PROGRAM

カリキュラム学習と模擬訓練のダブルプログラム!
知識と体験を積み安心して就職に向かえる
アソシアの就労移行支援では、CADによる製図訓練を中心に、Illustrator・Photoshopによるデザイン制作、Premiere Pro・After Effectsを使った動画編集、など、PCスキルを実践的に学びながら、2年間で一般就労を目指します。

週1回は「フリーDay」で、好きなテーマに自由に挑戦OK。一人ひとりのペースで得意を伸ばせます。

また、就職前後に必要な知識の習得やストレス対策などのカリキュラム、AIツール(ChatGPTなど)活用の講座もあり、仕事と生活の土台もサポート。

障害者雇用だけにとどまらず、幅広い進路をスタッフが一緒に考えます。できることを増やし、自信を持って次のステップへ。

FEATURE

多彩な専門スキルを身につける実践訓練!
- CAD・建築設計 -
JW-CADやVectorworksを使用し、建築・インテリアの図面作成と3Dモデリングを体験できます。基本操作から実際の設計課題まで取り組み、CADオペレーションの技術習得を目指します。

- DTP・動画編集 -
IllustratorやPhotoshopを使用し、名刺や広告バナー、パンフレットなどのデザイン制作ができるよう訓練します。また、PremiereProやAfterEffectsを活用し、動画制作や映像効果の基礎を学ぶことができます。

*主な使用アプリケーション*
- Adobe Illustrator、Photoshop、PremierePro、AfterEffects、
- JW-CAD、Vectorworks、その他生成AI
(当事業所はベクターワークスジャパン株式会社OASISキャリア校として認定を受けています)
就職も生活も安心!多彩なカリキュラムでバックアップ!
プログラムの一例
- ビジネス編 -
時間管理の方法、メモを取るコツ、メールや電話対応
- コミュニケーション編 -
非言語コミュニケーション、クイズやゲームを通して学ぶコミュニケーション、コミュニケーションに役立つ心理学、
- 生活編 -
ひとり暮らしするには、健康は食事から、ストレスマネジメント、
- その他 -
仕事と生活で活かせるAI活用術、
就職後も安心できるように
就職後も安心のサポート体制
アソシアでは、企業実習や求職活動の際に、就労支援員が中心となってサポートします。企業訪問や履歴書の作成、面接の練習、必要に応じた面接への同行など、安心して就職活動に取り組めるよう全面的に支援します。
また、就職後も安心して仕事や生活ができるよう、就労支援員が定期的にご本人様や企業担当者に連絡し、仕事の状況を確認しながら必要なサポートを提供します。さらに、面談や電話だけでなく、チャットやビデオ通話など、さまざまな方法で困りごとを相談できる環境を整えています。

FLOW

通いやすさと安心を、しっかりサポート

アソシアホイスコーレ宜野湾では、利用者の皆様が安心して通所できるように、無料送迎サービスを提供しています。ご自身で通所される方のために駐車場も完備しています。(利用については要相談)
さらに、昼休憩時には無料で昼食を提供しています。おいしい食事を楽しみながら、充実した訓練生活を送ることができます。

8:3010:00
送迎
10:0010:15
集合・朝礼
10:1512:00
午前プログラム
12:0013:00
ランチタイム
13:0014:00
午後プログラム
14:0014:15
終礼
14:15〜
送迎

VOICE

36歳|男性
通所しはじめは訓練内容についていけるか心配だったのですが、職員の方々の献身的なサポートのおかげで、今では様々なプログラムにチャレンジできております。現在は特にCADに専念し、日々スキルの習得に取り込んでおります。今まで触れてこなかった分野なため、最初はわからないことだらけだったのですが、苦手なことを一歩ずつ克服していくことで、今では自分の新たな自信へとつながっております。コツコツと地道にではありますが再就職を目指して頑張っていきたいと思います。
27歳|女性
最初は「CAD検定って何をするんだろう?」とピンとこないまま始めましたが、毎日少しずつ取り組むうちに、だんだん面白く感じるようになりました。難しかった問題が解けたときの達成感は想像以上で、それが次のやる気にもつながっています。通うのが大変な日もありますが、「今週は○日行こう」と決めた目標を守れた日は、自分をちょっと誇らしく思えます。少しずつ自信がついてきました。

OVERVIEW

サービス 就労移行支援(沖縄県宜野湾市)
対象者18歳~
開所時間10:00~14:30
送迎エリア北谷・沖縄市・宜野湾・浦添・北中城(一部)
*送迎ポイントは基本的に大通り沿いとなります。
送迎利用を希望される方については送迎場所や時間の調整が必要なため、見学時や下記連絡先、もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
工賃/給与基本的に工賃や手当は発生しません。
ただし訓練内容等に応じて、別途工賃が発生することがあります。
施設アソシアホイスコーレ宜野湾
〒901-2212
沖縄県宜野湾市長田1-19-10 玉善ビル2F
TEL:098-989-1818施設紹介ページへ
年齢構成18歳~40歳(平均27歳)
障がい構成発達障がい / 精神疾患
備考*ご利用までの流れ

① 見学・体験のご予約
まずは見学からスタート!雰囲気を見てから決めたい方も大歓迎です。ご希望があれば体験利用もOKです。

② ご相談・申請サポート
「利用してみたい」と思ったら、市区町村への手続きへ。申請の流れや準備はスタッフがしっかりサポートします。

③ 利用スタート!
受給者証が発行されたら契約を行い、いよいよ利用開始です。自分のペースで始めましょう。

「手続きってむずかしそう…」という方も安心してください。最初から最後までスタッフがしっかりサポートします!

*見学は随時受付中です。ページ下部のwebフォームよりお問い合わせください!