

就労継続支援B型Employment Continuation Support type B

- 仕事に向かう前の準備として
活動・生活・余暇のバランスを整える! - アソシア・ジョブ川西(就労継続支援B型)では、すぐ働くのには自信がない人、やることが決まっていることが安心する人、手先や身体を動かすことが好きな人にあった作業を行なっています。メインの作業は、商品の発送業務をしており、ピッキング、商品の梱包、仕分けをしています。ハロウィンやクリスマスなど季節ごとやイベントによって売られる商品も変化するので、世の中のトレンドが分かる楽しい業務です!内職作業では部品の組み立てなど様々な種類の作業に取り組んでいます。余暇支援として、月に1回の開所日に外出レクや調理、スポーツなど様々なことを実施して、働く仲間と一緒楽しむイベントも行っています!
PROGRAMプログラム
- ECサイトの運営で決まった作業でも
売れるものが毎日違う楽しさ! - ネットを通じてモノやサービスの販売を行なっているECサイト(ネットショップ)を運営している企業様と業務委託させていただき、ネット上で注文のあった商品の発送業務をメインに行なっています。多くの商品が保管されてある棚から該当の商品を探してピッキングしたり、商品の梱包作業や仕分けなどを担当していただきます。売れる商品は毎日違い、季節ごとのイベントで売れ筋が変わるため、世の中のトレンドを知ることができます。「できなかったこと」が作業方法や作業に用いる道具などを少し工夫することで「できた」に変わることを目標にしています。慣れない作業であっても日々繰り返すことで自信に繋がるような環境づくりや支援を提供します。
FEATURE特 徴

- メリハリを大切に!
- 「楽しく働くこと」を一緒に感じてもらうことをスタッフ間でも大切にしており、働くときは真剣に、楽しむ時は全力!なので関西のノリツッコミが飛び交う明るい雰囲気で社会スキル、生活能力を訓練しながらご本人の目指す「次のステップ」への挑戦をサポートしています。

- 今、出来ることが仕事になる
- 様々な種類の業務があります。立ち作業、座って行う作業、細かい作業、大きな動きの作業など。一人一人が出来ることを発揮して取り組める業務が見つかります。

- それぞれに合わせた環境設定
- 利用者のみなさんは、それぞれ障がい特性も人生の背景もバラバラ。作業効率良くするため、または、安心して取り組めるための環境設定に視点を置き、心地よく業務が出来るようにしています。
FLOW一日の流れ
まずは自分のペースで、すこしずつ!
1日のタイムスケジュールは決まっていますが、特に利用当初は不安や緊張などで思うように体調が整わなかったりすることもあると思います。出勤したけれど、あまり体調がすぐれない時や気持ちが落ち着かない時などは、適宜小休憩をとることもできます。すこしずつタイムスケジュール通りに仕事ができるよう、スタッフもさまざまな角度からサポートを行なっていきます。
- ~9:30
- 出勤
- 9:30~9:45
- 朝礼、チェックイン
- 9:45~10:00
- 準備
- 10:00~12:00
- 午前業務
- 12:00~13:00
- 昼休憩
- 13:00~14:30
- 午後業務
- 14:30~14:45
- 片付け、休憩
- 14:45~15:00
- 終礼、チェックアウト
- 15:00
- 帰宅
VOICEご利用者の声
- 20代|女性
- ハローワークを利用していたとき、担当の方からアソシアを紹介していただき、見学。施設がキレイなことや、ステップアップを目指せること、雰囲気が心地よくて通所を決めました。元々は仕事をする気もなく、事業所に通う気もなかった自分が、今は1年以上も続けることができたのはスタッフさんたちの支えがあったからだと思うし、自分自身の心の成長もあったと思います。白黒思考だったのが、和らいできたり、仕事への気持ちも前向きに思い始めたりしています。生活習慣や精神面や体力面など様々な困難はありますが、「時給」のある職場で働いて、自立をするという夢のために今日も頑張って取り組んでいます。
- 30代|女性
- 長年引きこもっていて家族以外の人と一緒にいれるのか、仕事が覚えれるか不安でした。移動中はイヤホンをしていないと外に出るのも不安な気持ちがありましたが、少しずつスタッフさんや他の利用者さんとの会話ができるようになり、今ではイヤホンをしていなくても移動することができるようになりました。仕事も覚えれるようになり、週5日通うこともできるようになり、できることも増えているように感じます。
OVERVIEWサービス概要
サービス | 就労継続支援B型 |
---|---|
対象者 | 18歳~45歳 |
開所時間 | 9:30〜15:00 |
送迎エリア | なし |
工賃/給与 | 月額約15,000円 |
施設 | アソシア・ジョブ川西 〒666-0015 兵庫県川西市小花1-6-21 第2肥爪ビル2F TEL:072-743-9117 *就労移行支援とは事業所所在地が異なりますのでご注意ください。施設紹介ページへ |
障がい構成 | 発達障がい / 精神疾患/知的障害 |
備考 | *ご利用までの流れ 01.見学・体験のお問合せ まずは施設見学から!上記の連絡先またはお問合せフォームよりお問合せください。 02.体験利用 見学の後に体験利用の日程を調整します。もちろん見学のみでも大歓迎です。 03.振り返り 体験後に振り返りを行い、利用の意向などを確認します。体験後すぐに利用でなくても大丈夫です! 04.利用申請 利用希望であれば、市区町村の障がい福祉課等窓口へサービス利用申請をお願いします。 申請については見学や振り返りの際にご説明させていただきます。 05.サービス等利用計画案の作成 相談支援事業者などと契約を行い、サービス利用に関する計画書を作成、申請した市区町村の担当課へ提出します。 (必要であれば、相談支援事業所のご案内も行います。) 06.支給決定 / サービス担当者会議 市区町村からサービス利用の決定が下りた後、当事業所を含めた関係者等とサービス利用の方向性などを確認します。 市区町村より「サービス受給者証」が交付されます。 07.サービス利用 具体的なサービス利用開始日を決めて当事業所と契約を行い、利用開始です! |