

生活訓練College Reentry Support

- ちょっとずつ準備中、それでいい。
- アソシア ホイスコーレ宜野湾では、大学を休学中または通学に困難を抱える若者(主に18〜20代)を対象に、復学やその先の進路選択を支援する生活訓練を行っています。
「自分は何が得意?どんな時に楽しいと感じる?」——そんな問いに少しずつ向き合いながら、自分らしく社会とつながる一歩を一緒に探します。
経験豊富な福祉専門職スタッフとともに、安心できる居場所の中で、自己理解・対人関係・生活力などを育み、未来への道筋を描いていきます。
PROGRAMプログラム
- 知る・試す・つながる——未来を広げるカリキュラム
- アソシアの生活訓練は、朝の「チェックイン」から1日がスタート。
眠れたか・体調はどうかなどを言葉にすることで、自分の状態に気づく習慣をつけていきます。
週ごとのテーマに沿って、心理ワークなどのプログラムを行い、「自分ってどんなタイプ?」を具体的に知る機会もあります。
慣れてきたら、少人数のグループでテーマを立てて企画したり、発表したりする活動へ。
クッキングやゲーム大会など、話し合ってつくる体験を通して、協力したり、伝える力を育てます。
さらに、復学を目指す方には、学校との面談準備や先生とのやりとりの練習など、一人ひとりに合わせた復学サポートを実施。
進路に迷う方には、就職に向けた準備や他サービスへのつなぎ支援も行い、次の一歩を一緒に考えていきます。
「これからどうしていこう?」という問いに、焦らず、あなたのタイミングで向き合えるよう、一人ひとりに合わせたサポートを行っていきます。
MANAGER管理者

- もう一度、前を向こうとするあなたへ
- 「そろそろ動き出したい」「もう一度チャレンジしたい」——そんな気持ちを持っているあなたを、私たちは心から応援します。ホイスコーレ宜野湾は、復学や就職といった次の一歩に向けて、準備を進める場所です。うまくいかない日があっても大丈夫。ここでは、仲間やスタッフと一緒に試しながら、少しずつ自分の道を見つけていけます。気になっていることや不安なことがあれば、まずはお気軽にお話を聞かせてください。
FEATURE特 徴

- 沖縄初の「大学生の復学支援に特化した」
生活訓練プログラム - ホイスコーレ宜野湾は、精神疾患や発達障害などによって通学が難しくなり、現在休学中の大学生や若者を主な対象とした、全国でも先駆的な復学支援特化型の生活訓練を提供しています。
「同年代の人が進んでいるなか、自分だけが止まっているように感じてしまう」——そんな不安や焦りに寄り添い、復学という一つの目標だけでなく、その後の社会参加まで見据えた支援を行います。
大学やご家族、医療機関とも連携しながら、「戻れる力」だけでなく、「自分らしい選択ができる力」を育てることを大切にしています。

- 「知る・試す・つながる」
—段階的な成長を促すカリキュラムー - ホイスコーレ宜野湾では、通所を通じて徐々に自己理解・セルフケア・社会参加を深めていけるよう、「知る」「試す」「つながる」という3つのステップで構成された独自カリキュラムを提供しています。
たとえば、前期では心理学講座や振り返りワークを通じて「自分ってどんな人?」という自己理解を深め、中期にはテーマ研究やグループ活動、自主企画を通して「仲間と取り組む」経験を積みます。さらに後期には、地域活動や復学に向けた準備、就労支援など、「社会とつながる」ステップへとつなげていきます。
「急がなくていい」「焦らなくていい」——ホイスコーレ宜野湾は、そうした安心感の中で一歩ずつ成長していける場所です。

- 福祉専門職による少人数制の手厚いサポート体制
- ホイスコーレ宜野湾では、社会福祉士や精神保健福祉士、経験豊富なスタッフが常駐しており、ひとりひとりの特性や困りごとに丁寧に寄り添う体制を整えています。
また、定員10名の少人数制だからこそ、「困っていることにすぐ気づける」「気持ちを整理する時間が確保できる」「必要な場面で適切に声かけができる」といった、密度の高い支援が実現できます。
申請や手続きの不安にもスタッフがしっかりとサポート。保護者との連携も大切にしながら、「安心して通える居場所」として機能しています。
FLOW一日の流れ
いつものペース”で過ごせる、心地よいリズム
ホイスコーレ宜野湾では、生活リズムを整えながら、自分のペースで取り組めるようにスケジュールを組んでいます。朝はゆっくり10時スタート。送迎サービス(無料)もご利用いただけるので、通所に不安のある方も安心です。
無理なく続けられる1日の流れの中で、学びや体験、人とのつながりが少しずつ広がっていきます。
- 8:30〜~9:30
- 送迎開始 / 集合
- 9:50
- チェックイン
- 10:00~11:00
- フリータイム(自主学習など)
- 11:00~12:00
- 1限目プログラム
- 12:00~13:00
- ランチタイム
- 13:00~14:00
- 2限目プログラム
- 14:00~14:15
- チェックアウト
VOICEご利用者の声
- 21歳|男性
- アソシアに通所することで考え方が変わりました。もともとマイナス思考になりがちでしたが、ホイスのスタッフから自分がやれていることを認めてもらえることで、だんだん落ち込みにくくなりました。今では、「これができているからいいか」と自分自身で肯定できるようになっています。学校を1日休んでしまっても、明日からは行けると前を向くことができるようになったのは大きな前進です。
(ホイスコーレ神戸を卒業後に転学したAさん)
- 22歳|女性
- 苦手だなと思う人がいると、その人を避けてきましたが、ホイスにきて距離感を保って接することができるようなりました。 それと、休学している人がこんなにいるんだなとわかり、自分だけが悩んでいるわけではないと気持ちがだいぶ軽くなりました。職場の人に可愛がってもらえるよう、人間関係を大事にしながら頑張ることができています。
(ホイスコーレ神戸を卒業後に就職したSさん)
OVERVIEWサービス概要
サービス | 生活訓練(沖縄県宜野湾市) |
---|---|
対象者 | 18歳~20代の大学休学者および休学危機にある通学困難者 |
開所時間 | 10:00~14:30 |
送迎エリア | 宜野湾市・北谷町・浦添市・沖縄市. 他要相談 |
工賃/給与 | 原則工賃は発生しません。 |
施設 | アソシアホイスコーレ 〒901-2212 沖縄県宜野湾市長田1-19-10 玉善ビル2F TEL:098-989-1818施設紹介ページへ |
障がい構成 | 発達障がい / 精神疾患 |
備考 | *ご利用までの流れ ① 見学・体験のご予約 まずは見学からスタート!雰囲気を見てから決めたい方も大歓迎です。ご希望があれば体験利用もOKです。 ② ご相談・申請サポート 「利用してみたい」と思ったら、市区町村への手続きへ。申請の流れや準備はスタッフがしっかりサポートします。 ③ 利用スタート! 受給者証が発行されたら契約を行い、いよいよ利用開始です。自分のペースで始めましょう。 「手続きってむずかしそう…」という方も安心してください。最初から最後までスタッフがしっかりサポートします! *見学は随時受付中です。ページ下部のwebフォームよりお問い合わせください! |