SERVISEサービスのご案内

就労継続支援B型Employment Continuation Support type B

オシャレなオフィスで
“お母さん以外”の私に
「ADHDがあり子育て中で、今すぐ働くのは難しい。でも何かにチャレンジしたい」
そんな思いを叶えるために生まれたのが、社内ベンチャーin:fit(インフィット)です。

企業内で新たな事業を立ち上げる"社内ベンチャー"の仕組みをB型支援に導入。ECサイト運営やSNSの運用代行など、ただの作業ではない、実践的な訓練を行います。

発達特性を“強み”に変え、あなたに合うカタチで、まずはB型から、もう一度社会で輝きませんか?「働くってやっぱり楽しい!」そう思ってもらえるような場所にしたい。業界経験者大歓迎です!

PROGRAM

子育てとの両立に無理なく
あなたのペースで進んでいけます
STEP1「いろんな業務に触れる」
広報部と販売部。自分の「得意」や「好き」を生かせる部署を選び、少しずつ業務にチャレンジ。利用後すぐに部署確定というわけではなく、部署内にも多様な業務があるので、あなたに合った部署を見つけてください。

STEP2「自分の強みやスタイルを知る」
業務に参加する中で、やってみて初めて気づく、自分の得意や心地よい環境、ペース。3か月に1度、振り返りやフィードバックもあるので、あなた自身が気づいていない強みに気づけたり、これからを考えるヒントにもつながります。

STEP3「“私らしさ”を仕事にのせる」
業務に慣れたら、"あなたらしさ"をたくさん生かしてほしいです!自分が出したアイデアがチームの意見として受け入れられる、検討される経験を重ねて、働く自信を育てていきます。

STEP4「次のステージを描く」
子育てと働くことの両立イメージが掴めたら、就職・移行・A型など、ひとりひとりに合った「これから」を一緒にデザインしていきます。

FEATURE

ただの作業じゃない。世に出る・結果や成果が視覚化される実践訓練
◆広報部 Creative Communications Dept.
SNSの運用代行を主たる業務とし、テキスト入力や画像編集、アクセス解析・分析による広報戦略の提案などを行います。視覚と言葉のチカラで、情報に価値を加え、見る人の心を動かす。あなたのセンスや編集力が、"伝える"をもっとスマートに変えていきます。

◆販売部 Sales & Merchandising Dept.
ECサイトの運営を主たる業務とし、商品リサーチ・撮影・加工・登録から、在庫管理・発送準備・カスタマー対応、販売データの分析までを行います。あなたの感性とマーケティング視点、バイヤーとしての目利きが、価値ある一品を誰かのもとへと届けます。

* 主な使用ツール Digital Tools & Websites
ChatGPT / Canva / Adobe関連 / 各種ECサイト / 輸入サイト / 各種SNS
3ヶ月に1回のフィードバックで、自信を積み重ねられます
年に4回、職員からフィードバックのタイミングがあり、皆さんの目標に沿った振り返りと今後の方向性の確認を一緒に行います。利用開始時は皆さん「トレーニー」。等級が上がるというよりも、成長段階に応じて「役割が変わる」イメージです。もちろん役割に応じて時間あたりの工賃も向上します。「スタッフ」からは名刺を所持することもできますよ!詳細は左の図表を参照ください。

*「エキスパート」の研修要件
- 例:MBTI / アサーション / リフレーミング etc..
主に自己理解や他者理解、伝え方を学ぶ研修を受講いただきます。就労移行の利用者さんと一緒に受講するので、移行のイメージを掴むきっかけにもなります!
“母親”の枠に収まらず、あなたの「特性」と「強み」を最大限に生かしてほしい
少しずつ「お母さん」でも働きやすい社会へと変わりつつありますが、特に自身に障がいがあり、小さなお子さんを育てながら働くことは、皆さんの中でもまだまだ難しい印象があるのではないでしょうか…?

「働いていた頃の自分は輝いていた」そう思う一方で、発達特性による失敗、ブランク、子育てとの両立…。自分ごとだけではない色々な不安を抱え、一歩が踏み出せないのは自然なことだと思います。

ここでは、子育てと両立しながら、自分の"特性"や"強み"を活かして、働く感覚を少しずつ取り戻すことを大切にしています。「母親」だけじゃない、あなたの“社会人としての「役割」”をもう一度一緒に見つけていきませんか?

FLOW

子育てがひと段落するまで、安心できる場所(B型)で挑戦

アソシア・ジョブ川西は主要駅から少し離れた場所にありますが、阪急川西能勢口駅まで毎日、行き帰りの無料送迎サービスを運行しているため、安心して通所いただけます。
また、お近くにお住まいの方は直接お越しいただくことも可能です(自転車や徒歩での来所は可能ですが、駐車場の関係上、お車での来所はご遠慮いただいております)。

また、1日の始まり(チェックイン)と終わり(チェックアウト)には、自分の今の気持ちや体調などを自由に伝えられる時間を設け、周囲に状況を知ってもらうことで安心して過ごしていただくことができます。チェックイン後は部署ごとのミーティングからスタートです!安心と業務のバランスを大事にしています。

10:0010:15
ミーティング
10:1512:15
業務
12:1513:00
ランチタイム
13:0014:00
業務
14:0014:15
片付け
14:1514:30
ミーティング
14:30
送迎

VOICE

ジョブ川西を利用中で子育て中のAさん|女性
「自分らしく、生きていい」
子育てや家庭のことも自然に話せて、自分だけじゃなく家族のことまで気にかけてもらえるのが心強く感じます。ここに来るまでは、ずっと「ちゃんとしなきゃ」と無理をしていた気がします。アソシアで初めて、等身大の自分でいてもいいと思えたことは大きな転機でした。あたたかな支援の中で、今は自分も誰かを支えたいと思うようになっています。
ジョブ川西を利用中で子育て中のBさん|女性
「焦らず、自分のペースで」
体調面と精神面が不安定な中、自分のペースでゆっくり通所させてもらえていることに、本当に感謝しています。不安なことや心配事などがあっても、スタッフさんが時間をつくって話を聞いてくださるので、とても心強いです。私には就職という目標がありますが、焦らずゆっくりと自分をみつめながら、前に進めています。

OVERVIEW

サービス 就労継続支援B型(兵庫県川西市)
対象者対  象:ADHDがある子育て中のお母さん
対象年齢:20代〜40代
開所時間10:00 - 14:30
送迎エリア川西能勢口駅まで送迎サービスを実施しています。
今後、阪急伊丹駅までの送迎も予定しておりますので、詳しくは見学の際にご確認ください。
工賃/給与250〜400円(役割により変動/別途手当あり)
施設アソシア・ジョブ川西
〒666-0024
兵庫県川西市久代3-16-30
TEL:072-743-9097 FAX:072-743-9098施設紹介ページへ
障がい構成発達障がい / 精神疾患
備考*ご利用までの流れ

① 見学・体験のご予約
まずは見学からスタート!雰囲気を見てから決めたい方も大歓迎です。ご希望があれば体験利用もOKです。

② ご相談・申請サポート
「利用してみたい」と思ったら、市区町村への手続きへ。申請の流れや準備はスタッフがしっかりサポートします。

③ 利用スタート!
受給者証が発行されたら契約を行い、いよいよ利用開始です。自分のペースで始めましょう。

「手続きってむずかしそう…」という方も安心してください。最初から最後までスタッフがしっかりサポートします!

*見学は随時受付中です。ページ下部のwebフォームよりお問い合わせください!