NEWSお知らせ

BLOG2025年11月10日

【ホイス宜野湾】ホイスコーレ宜野湾 1日の流れ

 

 

生活訓練|ホイスコーレ宜野湾

ホイスコーレ宜野湾の1日

話さなくても、できない日があっても大丈夫。少しずつ整える時間を、一緒に。

☀️ 朝の送迎 8:30–10:00

“安心のスタート”をつくる送迎

スタッフがご自宅近くまでお迎えに伺います。車内で無理に会話をする必要はありません。 「おはようございます」の一言と、いつもの景色。施設に到着したら荷物を置いてひと呼吸。 焦らず、今日の自分のペースでスタートします。

🌱 チェックイン 10:00–11:00

言葉にしない日があってもOK

その日の体調や気分を軽く共有します。話したくない時は、うなずくだけでも大丈夫。 その後は、自分の課題(学校のレポート、PC学習など)に取り組んでいただいたり、静かに休んでいただけます。 “ゆっくり自分を整える時間”として過ごせます。

🧩 1限目 11:00–12:00

“楽しみながら”自分を整える時間

1限目:心理ワークに取り組む手元。話さなくても、その場にいるだけでOK。
話さないといけない、と思わなくて大丈夫。まずは“その場にいる”ことから。

心理ワークやセルフケアの練習など、テーマは日によってさまざま。 笑い合いながら取り組む日もあれば、静かに考える日もあります。 どんな日でも、「自分なりの過ごし方」で大丈夫です。

🍱 ランチタイム 12:00–13:00

“みんなで”でも“ひとりで”でも心地よく

ランチタイム:テーブルで食事をする様子。少し離れた席で一人の時間を過ごすことも。
みんなで食べなくてもOK。ひとり時間も大切にしています。

それぞれのスタイルで過ごせます。みんなでテーブルを囲む人もいれば、 少し離れた席で一人の時間を大切にする人も。食後は音楽を聴いたり、軽くストレッチをしたり。 午後に向けて気持ちを整える時間です。

🌼 2限目:自主企画 13:00–14:30

“この場所にいるからできること”を形に

内容はメンバーで相談して決定。主体性を大切に進めます。

午後は“自主企画”の時間。「どんなことをやってみたいか」をメンバー同士で相談して決めます。 季節のミニイベント、気軽なゲーム交流など、内容はその日のメンバー次第。 無理のない範囲で、でも少しずつ人と関わる機会を広げていきます。

🌙 チェックアウト 14:30

“今日できたこと”をやさしく振り返る

1日の終わりに「今日できたこと」「少し嬉しかったこと」をスタッフと一緒にふりかえります。 話せない日があっても大丈夫。小さな頷きや笑顔も、確かな前進です。

🚙 帰りの送迎 14:30–

“明日も行けそう”をそっと育てる帰り道
静かな車内で一日をクールダウン。小さな前向きが生まれる時間です。

夕方の光を浴びながら帰路へ。外の景色を眺めるだけでもOK。 「明日も行けそうだな」と思えたなら、それが今日の一番の成果かもしれません。


ホイスコーレ宜野湾の1日は、特別なことを詰め込む時間ではありません。 安心できる環境の中で、自分のペースで過ごすことが次の一歩につながります。 話さなくてもいい。できない日があってもいい。 ここには、その柔らかさがあります。ゆっくり、一緒に歩き出してみませんか。

※画像はイメージです。実際のプログラム内容は日によって異なります。